こんな疑問にお答えします。
この記事の内容
- 【結論】入手方法に正解はない【家庭に合った方法を選ぼう】
- 買う場合(新品または中古)のメリット・デメリット
- レンタルの場合(お店または周りから)のメリット・デメリット
- 手作りの場合(生地からまたはリメイク)のメリット・デメリット
- 【思い出深い】親のお下がりを使うという選択肢も
卒園入学式といえば、フォーマルスーツ!(セレモニースーツ)
小さな体に普段とは違ったフォーマルな姿が新鮮でとてもかわいらしいですよね。
さて、幼児から児童へと移り変わる、そんな節目ともなる卒園入学式。
当事者の親たちの間では、「フォーマルスーツどうしよう!?」の悩みが湧き上がるのではないでしょうか。
この記事では、主に5,6歳の年長児の時期のフォーマルスーツについて悩んでいる人へ、その入手方法についてご紹介しています。
それぞれの揃えかたについて、メリット・デメリットをお伝えしていますので、ご家庭での最適な入手方法が見つかるはずです。
【結論】入手方法に正解はない【家庭に合った方法を選ぼう】
結論から言ってしまうと、入手方法に正解はありません。
ドレスコードも園によって違いますし、フォーマルスーツに対する考え方や思い入れも人それぞれです。
私の周りでも、買う人、借りる人、お下がりを使う人、いろいろなパターンがありました。
ですから、家庭に合った入手方法を探していきましょう。
買う場合
購入するといっても、新品を買うのか、中古で買うのか分かれますよね。
それぞれのメリット・デメリットを見てみます。
新品のメリット
①:一番きれいな状態で着ることができる
これは言わなくてもわかるかもしれませんが、一番良い状態で衣装を着ることができます。
ビシッと決めたい日には、衣装の状態は特に重要になるところです。
②:一番新しいデザインのものを選ぶことができる
型落ち品など例外はありますが、基本的に新品を買う場合はデザインも新しいものから選ぶことになるでしょう。
毎年各メーカーで新しいデザインのものが出ていますので、新鮮な発見があるかもしれません。
③:好きなデザインを選ぶことができる
そして、前述した通り、各メーカーで出しているさまざまなデザインの中から、お子さまの好きなデザインで選ぶことができることも魅力です。
各メーカー店舗はもちろん、複合ショッピングサイトなどでもそれはもうたくさんのセレモニースーツが販売されています。
品数で言えば、やはり新品が一番多いです。
新品のデメリット
①:値段が高い
新品の、新しいデザインのものが一番値段が高くなります。
俗に言う「定価の値段」、ということです。
ただし、フォーマルスーツといっても値段はピンからキリまで。
定価でも安価なものもあります。
②:汚してしまったり破損してしまったときの親の精神的ダメージが大きい
これは親側の勝手な気持ちではありますが(笑)
子ども服に汚れはつきもの。
とはいえ、買ったばかりで汚してしまったり破れてしまったりしたらショックです。
新品のものとなるとよりダメージが大きいのではないでしょうか。
中古のメリット
中古で買う場合は、品数からいうとフリマアプリがおすすめです。
おすすめのフリマアプリはこのあとご紹介します。
キッズフォーマルも取り扱っている古着屋さんが近くにあるという人は、そちらをチェックするのもよいでしょう。
ではまず、中古のメリットを見ていきます。
①:値段を抑えられる
新品よりも安く買えるのが中古の魅力です。
憧れていたメーカーのものが予算内で手に入るかもしれません。
②:掘り出しものが見つかるかも!?
欲しかったけど完売で手に入らなかった、なんてものも探せば出てくる可能性があります。
また、上質なものがとても安く買えたりする場合もあります。
そんなラッキーがあるのも、中古の魅力です。
③:もし汚してしまったり破損してしまっても親の精神的ダメージが少ない
中古であろうと汚れや破損は悲しいものです。
ただ、もともと誰かが使ったものだけに、新品と比べたら精神的ダメージは少ないのではないでしょうか。笑
中古のデメリット
①:思わぬ汚れや生地の傷みに注意
一度は人手に渡ったものです。
いままでどんな保管方法や使用をしているかわからないので、思わぬ汚れや生地の傷み(擦れやほつれ、虫喰いなど)には注意です。
特に、フリマアプリを利用する際は実物が見られないので、コメント欄で質問してみましょう。
購入前によく確認することをおすすめします。
②:納得いくものが見つからない可能性
デザインはいいけど汚れが気になる、状態のわりに値段が高いなど、なかなか納得できるものが見つからない可能性があります。
【おすすめフリマアプリ3選】
では、おすすめのフリマアプリをご紹介します。
①:メルカリ【圧倒的な出品数】
言わずと知れた日本最大級のフリマアプリです。
ここの出品数は膨大なので、フォーマルスーツもものすごい数が出ています。
気に入るものが見つかる可能性が高いでしょう。
注意点をあげるならば、他のフリマアプリと比べて出品価格が若干高いように感じます。
結構古いのにそんなに安くない・・なんてものもあるので、きちんと購入時期などを確認する必要があります。
必ず500円分ポイントプレゼント!
ちなみに、以下の招待コードを入力して新規会員登録すると、500円分のポイントが必ずもらえます!
招待コード
SETQAS
②:楽天ラクマ【楽天ユーザーにおすすめ】
楽天「ラクマ」は楽天が運営するフリマアプリです。
楽天ラクマは出品数はメルカリに劣るものの、なんといっても楽天ポイントでも支払いができるというのが魅力です!
なので普段、楽天市場や楽天カードで買い物している人に特におすすめです。
そして、定期的に割引クーポン(5%オフや1,000円引きなど)が配信されるので、よりお得に買うことができます。
合計600ポイントプレゼント!
ちなみに、以下の招待コードを入力して新規会員登録すると、通常招待100ポイント+キャンペーン500ポイントがもらえます!
招待コード
e4wK8
※招待コードは公式アプリ限定の機能になります。
ラクマのWEBサイトからの登録ではポイント進呈されませんのでご注意ください。
③:PayPayフリマ【PayPay、Yahoo!ショッピングユーザーにおすすめ】
PayPayフリマは、ヤフー株式会社が提供するフリマサービスです。
2019年スタートなので、メルカリ、ラクマより出品数は劣る印象ですが、そんなPayPayフリマの魅力はPayPay決済ができるということ!
日本でのコード決済シェア1位のPayPayでの決済ができるのはかなり便利です。
そして、PayPayフリマは割引クーポンが不定期に配信されます。
その割引率は10%や15%など、他フリマにはない高割引率です。
毎週末は5%オフクーポンがあったりするので、一番お得に買えるのはここかな、と思っています。
300PayPayポイントプレゼント!
ここでも、以下の招待コードを入力して新規会員登録すると、300PayPayポイントがもらえます!
招待コード
G1UP17
PayPayフリマアプリダウンロード後、PayPay連携の完了あとに紹介コード入力でPayPayポイントがプレゼントされます。
※購入・出品後は、コード入力ができなくなりますので、お買い物前にコード入力を済ませておいてください。
レンタルする場合
買わずにレンタルする、という選択肢もあります。
レンタルの場合、店舗で借りるのか、または親戚や友達など身近な人から借りるのかで事情は違ってきます。
お店でレンタルのメリット
お店でレンタルの場合は、インターネットサイトが便利です。
①:ハイブランドのものが割安で着ることができる
子ども用フォーマルでもブランドものとなればジャケットだけで数万円、というのもざらです。
買うにはちょっとためらう値段のものを、レンタルでは割安で着ることができます。
お子さまの晴れ舞台、憧れのフォーマルが着られる良い機会でもあります。
②:準備がラク
店舗レンタルはひとことで言って「準備がラク」です。
なぜかというと、衣装の状態が良く、一式セットなどのプランもあるからです。
まず、レンタルショップから借りるものは、基本的に状態が良いものばかりです。
レンタルは誰が着たのかわからないし不安・・・という人も、状態に関して心配することはまずないでしょう。(よほど劣悪なお店でない限り)
そして、靴やベルトなどの小物類も一式セットになったプランを展開しているショップもたくさんあります。
うっかり揃え忘れる心配がないのも、親にとっては助かりますね。
③:保管に困らない
そう何度も着ることがないフォーマルスーツ。
その保管って、正直面倒じゃないでしょうか。
シワや汚れはもちろん、虫喰いなどが起こってしまったらお洋服が台無しになってしまいます。
保管には、すごく気を使いますね。
そんな心配も、レンタルなら返してしまえば済むので余計な気を遣う必要もありません。
忙しい毎日、お手入れする衣類が減るのは助かります。
お店でレンタルのデメリット
①:買うより費用が高くつくことも
先ほどのメリットでもご説明しましたが、ハイブランドのものが買うより割安で着ることができるのは確かです。
ただ、フォーマルスーツの値段はピンからキリまで。
ハイブランドのレンタルは他メーカーの新品以上の値段だったりすることも。
そして、何度もレンタルするとその都度費用がかかることになりますので、それこそ買ったほうが安かった・・・なんてことになりかねません。
卒園入学以外にも、今後のセレモニーの予定を確認しておくと良いでしょう。
②:手元に残らない
保管に困らないのがメリットの反面、手元に残らないのがデメリットになることもあります。
前述のとおり、卒園入学以外にもセレモニーの予定がある場合などは、手元にあるほうが便利だったりしますね。
③:【注意】着用日に先約があると予約できない
レンタルで気に入ったものを見つけたら、まずは着用日に予約可能かどうか確認しましょう。
卒園入学の日にちは決まっていますので、変更することはできません。
使用する日程も周りと被りがちになります。
特に素敵なデザインはそれだけ人気が集まりますので、着用日に予約可能かどうかを確認して早めの予約をおすすめします。
周りから借りるメリット
①:費用がかからない
身近な人から借りる場合、ありがたいことにタダで貸してもらえる場合がほとんどではないでしょうか。
とはいえ、借りたあとはお礼としての何かしらの手土産を渡す人が多いかと思います。
②:さがす手間が省ける
自分たちで揃える場合は、まず、どんなものがいいのかメーカーやデザインなど探さなくてはなりません。
その点、借りられるというのが決まっていればさがす必要はなくなるので、準備がラクだと言えますね。
③:愛着がわく
身近なお兄ちゃん・お姉ちゃんが着たもの、となると、服に対しても愛着がわきます。
それは貸す側も、借りる側も、うれしいものではないでしょうか。
周りから借りるデメリット
①:デザインは選べない
誰かから借りるとなると、そのデザインは一択になります。
自分たちの好みのデザインでない可能性があります。
②:受け渡しの都合をつける必要がある
お店のようにいつでも・・というわけにはいきません。
貸し手側と借り手側で受け渡しの都合をつける必要があるので、忙しい時期は大変かもしれません。
配送での受け渡しの場合も、いつ送るかなどのやり取りは必要になるでしょう。
③:お礼に気を遣う
タダで貸してくれても、手ぶらで返すのは考えもの。
身近な人だけに、そのお礼には気を遣います。
そういったやり取りが苦手な人もいるかもしれません。
手作り
「えっ手作り!?」と思いましたか?
洋裁好きさんには、ぜひ挑戦してみてほしい手作りフォーマル。
日常ではそう滅多に作る機会がないと思いますので、技術のスキルアップにもおすめです。
手作りのメリット
①:完全オーダーメイド
手作りの一番の魅力はこれです。
子どもの体に合わせて寸法からピッタリ合わせることができます。
サイズが合っているだけでとても見栄えが良くなりますよね。
特に既製服で合いづらい袖丈や着丈などといったところを細かく合わせられるのはメリットです。
②:費用が安くすむ
まっさらな生地から作る場合、基本的には材料費だけで済みます。
既存のスーツからリメイクして作る場合は、表地と裏地は揃っていますのであとは接着芯などの細かい材料費くらいです。
③:ソーイングスキルがレベルアップ
これは子どもには関係ない話ではありますが。。
フォーマルスーツはなかなか繊細な作業もありますので、洋裁の技術スキル向上につながります。
大変かもしれませんが、達成感もひとしおです。
手作りのデメリット
①:時間がかかる
お洋服作りは、時間がかかります。
普段着ならまだしも、特別な日に着るものですから、「ま、いっか〜」で済ませられない部分が多いのです。
ちょっと間違えるとほどいてやり直す必要がありますので、そうなるとさらに時間がかかります。
②:ある程度の技術が必要
せっかく頑張ったのに、納得いかない仕上がりだと悲しいですよね。
例えば、いままでTシャツしか作ってこなかった人がいきなりひとりでテーラー衿のジャケットを作ろうとしたら、上手に作れない可能性が高いです。
そんな人は普段着用でいいので、一度作りたいデザインとディテールが似ているものを練習もかねて作っておくことをおすすめします。
衿やポケットなどの出来上がりの感覚を知っておくと、より作業がスムーズに進みます。
【余談】親のお下がりを使うという選択肢も
ちなみに、親のお下がりを着たというお話もちょくちょく耳にします。
親が子どものころ卒園入学式に着た服を今度は子どもが着るというのも、感慨深いものがあり、ほほえましいです。
お洋服自体も何十年モノになるでしょうから、ビンテージですね。
親御さんの子ども時代のフォーマルをまだとっておいてあるよ、という人は、それもアリ!ですよ。
まとめ
フォーマルスーツの入手方法を大きく3つご紹介しました。
選び方に正解はありません。
ぜひ、ご家庭に合った方法で素敵な1着を選んでみてくださいね。